9/29(日)夢ミルク館のイベント開催しました!⑥消防自動車と防災のおはなし!

違う話で来てくださった消防署の方に、防災のおはなしをしていただけるようにお願いしてみました。
上司に確認しますということでお返事を待っていたら大丈夫ですと言っていただきました!
やった~!!!
そしてイベント当日、大きな消防自動車に乗って消防署の方が来てくれましたヽ(^o^)丿
思っていたよりずいぶん大きい気がする。
ちょうどいいスペースが空いていたので、そこに停めてもらうと、お客さんがみんな見に来ます。
子どもだけじゃなく大人も見てみたいですからね(^-^)

消防自動車と一緒に写真撮ってもいいですよということで、みんな並びます。

写真撮った人はいろんな扉を開けてもらって、中に載せてあるものの説明してもらったり、質問に答えてもらったりしています(^-^)
なんてカッコいい!!
そして、なかなか本題の防災のおはなしを聞いてもらえる状況にはならなかったんですが、何とかお話していただきました。

[防災のおはなし]
〇まず、防災グッズはしっかり準備する。
・履物・・・リュックに入れておく。災害に会った時にはだしかもしれないし、避難所で履き替えてくださいと言われるかもしれないから。
・耳栓・・・いびきやいろんな音が気になるかもしれないから。
・充電器・・・携帯で情報交換や連絡に欠かせない。でも、電源を確保できないと思われるので、手動や太陽電池のものなどを準備しておく。
・サランラップ・・・身体にまくと暖かい。水が基調になるのでお皿に巻いて使えば水の節約になる。
・車のガソリンは常に満タンにしておく。いざという時にガソリンがないと困る。
・車にいらない毛布や服を入れておく。
・缶づめ・・・最低3日分は用意。
☆ローリングストック・・・同じものを2個買って、期限が近いものを食べたら新しいものを補充しておく。
・家族で避難場所を決めておく。LINEでつながっていると連絡が取れる。
・台風の時は経路等を調べておく。
飛びそうなものはないか等を確認して準備しておく。
〇危険物の取扱いについて
・危険物にはガソリン、灯油などいろいろある。
京都アニメーションの事件は、ガソリンの揮発性で一気に燃え上がった。

・携行缶を使用してガソリンを買う時は、ガソリンスタンドの人に使用目的を伝える。

〇火災報知器を取り付ける義務があると呼びかけてから、10年が経つので交換の時期が来ています。取り替えてくださいね。

というお話をしていただきました。
聴いてない方も多いと思いますので、そして、堀のざっくりした説明ではわからないかもしれませんが、ぜひ、防災グッズ準備してくださいね!!

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました