ホリ牧場の1日の仕事はこんな事をしています。
ホリ牧場の朝は、5:30から始まります。
まずは、糞(ボロって言うんですよ~)を落とします。その下にあるベルトコンベアで運ばれて牛舎の後ろへ。(この後、そこから堆肥センターに運ばれて、堆肥になるんですよ。その堆肥をまた買って、畑に入れて耕します)
そして、牛の前と後ろを竹ぼうきで掃除します。
餌をあげるスタッフ。搾乳の準備をするスタッフ。みんなで、分担です。
(実は、大人の牛も、子牛たちも1頭1頭餌の量とかを細かく決めていて、それに従って管理しているんです。)
7時くらいから、搾乳開始。
パイプラインを通って、乳室のバルククーラーに運ばれます。
そこで牛乳を攪拌しながら冷やします。
搾乳が終わると、また。前と後ろを掃除。
子牛担当は、それから子牛のお世話です。やっぱり、掃除。ミルクやり。また掃除。
他にも細かい仕事は色々あるんですが、終わったら通常は休憩時間に。
11時~3時頃までは、人と日にもよりますがお家に帰ったりするスタッフもいます。
夕方も、同じように作業をして搾乳します。子牛のお世話もね。
朝の搾乳の後、前日の晩に搾った牛乳と一緒にバルククーラーからタンクローリーでホリ乳業へ運ばれて行きます(^^)
(前の日の晩に搾った牛乳と朝搾った牛乳をホリ乳業からタンクローリーが集乳に来て、工場で製品になるんです!)あれ、同じ事言ってますよね(^_^;)
そうそう、子牛が生まれたり、種付けしたり…結構することありますね。
今は日中、草刈りやってます。
スタッフ頑張ってます!(*^^)v